TOMOKOの幸せtree

私の人生はたくさんの人の支えによって幸せを作ってもらっていると感じています。
その人生を「木」に例えると、家族や友人、言葉やエピソードなどが枝や葉となり
TOMOKOの「木」を育ててくれているのです。
妊活中も大きな支えとなった幸せTree。
このブログを通じて、そんな幸せTreeの大切な枝や葉の紹介もできたらと思い名付けました。

第19回オリーブの木開催しました☆

先日、不妊を経て、子どものいない人生を歩まれる方のおしゃべり会「オリーブの木」を開催しました。

19回目となる今回は久々のオンライン開催で、リピーターの方お一人の参加でしたが

ゆっくりじっくりとお話ができて、とても豊かな時間となりました。

おもにお話したトピックは職場でのモヤモヤと夫婦の関係性だったのですが

どちらも妊活や不妊に関してはあるあるの話題ですよね~

職場でのモヤモヤは、子どものいない人生を選んだゆえに感じる気持ちや苦しさ、葛藤などを

話していくうちに、そもそもの自分の性格や考え方の問題じゃない⁈と気付きがあったり

夫婦のことに関しては、夫婦間で何話してる?会話ありますか?という、これまた良くある話題を

お互いの夫婦の様子を共有したり、これからの夫婦像みたいなものも考えながらお話しました。

そして、最後には、これまでとは違った気持ちで通学途中の小学生を眺めている自分達を

「前に進みつつありますよね」と認めてあげることもできました。

まだまだ、心の中で色々な想いは渦巻いてはいるけど、少しずつでも「子ども」に対しての

意識が変わってきているのも大きな事実で、これってやはり自分で悩んだり、もがいたり、苦しみながら

たどり着いた「今」だと思うのです。だからこれからも更なる変化を楽しみにしながら

子どものいない人生を自分で幸せなものにしていきたいなと改めて感じました。

参加者の方の

「子どものいないことを強みにできるように、そして若い世代のロールモデルになっていきたい」

というお言葉がとても印象的で、私はすごく嬉しかったです。

以前参加された時に比べて、とても力強くなっておられたから!

焦らず、ゆっくりと、ご自分のペースで歩まれて欲しいし、私も引き続きオルテンシアとして

いつでも安らげる場所を守っていきたいと思っています。

 

今後もオリーブの木は、対面やオンラインで開催が予定されていますので、

ご興味のある方はぜひぜひご参加お待ちしております♡